サイクラフト

石垣島 サンゴに影響を与える漁具のデータ公開

昨年6月より行っている石垣島全域における珊瑚にかかる漁具の撤去サイクラフト主導で行っています。サイクラフトでは八重山漁協とタッグを組み、廃棄される使い終わったモズク網やマグロテグスの回収とペレット化を行っていますが、その […]

白保小学校の職場体験授業

サイクラフト石垣島のすぐ近くにある白保小学校から25名の可愛い生徒さんたちが職場体験授業に来てくれました! 生分解性プラスチックを使った3Dプリンター体験に射出成型体験。みんな興味津々。廃棄漁網の切断や仕分けをしてくれま […]

石垣ボードを作るべく廃棄服の回収始めました!

2月23日より石垣市役所ロビーにて、廃棄服の回収を始めました!今回はポリエステル製のTシャツを主に対象としています。 集めた廃棄服は高温、高圧でボードにします。このボードが石垣ボードとなって、建材やインテリアに変わります […]

黒島牛祭りでPLAスプーンを制作配布しました!

2025年2月23日は私達の住む八重山の一大イベント、【黒島牛祭り】が開催されました。そこで私達が石垣島で制作したPLA(生分解性プラスチック)を使ったスプーンを無料配布して来場された皆さんに使ってもらいました! 黒島の […]

石垣島マグロテグス(釣り糸)を5t回収!ペレット化へ

八重山漁協組合にずっと置きっぱなしになっていたマグロテグス約5t近くを八重山漁協さん協力のもと、サイクラフトで回収しました。マグロテグスとは、マグロを釣る時に使う2㎜~3㎜ほどある太い糸です。漁期は決まっているものの、石 […]

珊瑚に被さっている漁網回収を開始!

今年11月から石垣島の東側の珊瑚に覆い被さっている漁網をサイクラフトと白保の海人、新里さん達と回収を始めました。財源はサイクラフトが採択された【沖縄県産業振興事業】から費用の2/3が補填され、残りはサイクラフトから。 新 […]